ゲームの手順


 

1つのターンは、以下の手順で進行します。

 

1.行動計画フェイズ

チェックシートに行動計画を書き込みます。

 

2.イニシアチブ決定フェイズ

各陣営のリーダー同士で対抗ロールを行い、勝った方の陣営が、先攻・後攻を選択します。

 

3.先攻側行動フェイズ

先攻側の陣営が行動を行います。

先攻陣営の各ユニットが1体ずつ「行動計画フェイズ」で計画した行動を行います。

 

4.後攻側行動フェイズ

後攻側の陣営が行動を行います。

後攻陣営の各ユニットが1体ずつ「行動計画フェイズ」で計画した行動を行います。

 

5.ターン終了フェイズ

戦闘結果を集計し、次のターンに備えます。

 

■行動計画について

行動計画とは、「行動計画フェイズ」に「先攻行動フェイズ」「後攻行動フェイズ」で行う行動の指針を決める事を指します。

 

行動計画の立て方

「先攻行動フェイズ」「後攻行動フェイズ」行う3つのセグメントについて「移動」「攻撃」「補助」の3種類の中から選択し、行動シートに記入します。

「行動計画フェイズ」では、各行動の内容を具体的に決める必要はありません。

なお、行動計画時点では先攻か後攻は決定されていないので、どちらになるか予想又はどちらになっても良いように考えて計画する必要があります。

 

例1)

相手に近づいて(又は相手から離れて)、攻撃を行う。

第1セグメント=移動

第2セグメント=移動

第3セグメント=攻撃

 

例2)

武装を持ち替えて、連続攻撃を行う。

第1セグメント=補助

第2セグメント=攻撃

第3セグメント=攻撃

 

行動計画と行動フェイズにおける実際の行動

「先攻行動フェイズ」「後攻行動フェイズ」の行動は、行動計画に沿って行います。

行動の具体的な内容(移動地点、攻撃目標、スキルの使用等)は、各行動フェイズの各セグメントで決定します。

ここでは、実際に行動する際の行動内容について解説します。

 

●移動

ユニットの移動を行います。

移動地点及びスキルの使用等は「先攻行動フェイズ」「後攻行動フェイズ」「行動フェイズ」に選択して構いません。

 

●攻撃

相手を攻撃してダメージを与えます。

攻撃する目標、使用する武装、スキルの使用等は「先攻行動フェイズ」「後攻行動フェイズ」に選択して構いません。

 

●補助

移動、攻撃以外の動作を指します。

実行できる主な動作は以下の3つになります。

 

・武装の準備

「非準備状態」の武装1つを「準備状態」にします。

同時に今まで「準備状態」にしていた武装を「非準備状態」にする事もできます。

 

・サーチ

遮蔽物の影響を受けずにフィールド上のユニットを全て「確認状態」に出来ます。

このとき、ユニット間の距離を計測することもできます。

 

・その他

移動、攻撃に該当しない行動全般を行います。

 

各セグメントの内容が実行不可能と判断した場合、そのセグメントをキャンセルして次のセグメントに移ることができます。

 

※行動計画内容の変更

基本的に行動計画内容を変更することはできません。

ただし、ユニットが「転倒」状態の場合には行動計画の内容を「移動」に変更して立ち上がる事ができます。

 


presented by Studio orz

inserted by FC2 system